軍靴の踵を二度鳴らす
アニオタがミリオタを併発してしまったらこうなりますよというパンフレットみたいなブログですが、TF141をメインに現用米軍装備を取り扱うブログです。
2012年12月03日
TF141 LOOSE END 装備




こんばんは、PJです。
今日はCOD MW2 に登場する主人公サイドの部隊task forse 141の装備をご紹介します。
邦題:未決事項で隊員が着用していたフリースにOCPのズボン、同じくOCPのチェストリグとサバゲーでもするのかと言いたくなるような軽装備です。
ヘルメットはクリームイエローを斑に吹き、上から暗緑色を吹いて所々黄色く見えるようにし、ダクトテープを貼り付けました。
ゴーグルはオークリーのファンが付いたAフレームゴーグルで新品、手袋はローチの使うHATCHのオペレータータクティカルグローブの黒しか見つからなかったので似ているキャメルバッグ社のモーターレースグローブで代用。
ホルスターはM9用のCQCホルスターの実物、こちらは実際に使っていた兵士がベースプレートの上に二つのパーツを組み合わせてカスタムしてあります。
CGでは足回りはゴースト以外何もつけてないのですが、個人的に膝は保護したいのでHATCHのニーパットを用意。
バラクラバは薄手の白っぽい軍放出の物を使っています、まだ背中のサスペンダーやベルトパットなどは用意できていません。
来年から陸上自衛官なので集める余裕も無い現状ゲフンゲフン
INOVAは個人的に凄く欲しいです。
そしてダミーラジオですが、ブレードアンテナが洗濯物に引っかかって折れました。